お申し込みが殺到し定員に達した会場が続出したため、東京会場の公益法人様のみを対象とした会計「実務編」東京Ⅱの追加開講を急遽決定いたしました。本年4月より、令和6年会計基準が適用されることになりましたが、経過措置が3年あるため、「本年度は、従前どおり平成20年会計基準の適用とするが、令和6年会計基準への心づもり、準備をそろそろ始めようか」という時期ではないでしょうか。そこで、本セミナーでは両会計基準にフォーカスしていきます。「基礎編」のおさらいから始まり、両会計基準の違い、公益法人会計の特有な個別論点、令和6年会計基準の適用時期の実務対応を検討します。「基礎編」で取り上げていない項目が多数あり、また「決算編」への橋渡しの講座内容になっています。本年度、さらに来年度以降の会計実務に対応するために必須の内容となっております。令和6年会計基準適用を控え、昨年までの「実務編」の内容とは大きく変わっております。現在、各会場で開催中の「基礎編」に続き、是非この機会をお聞き逃しなく、奮ってご受講くださいますようご案内申し上げます。講師は、公益法人会計の第一人者で多数の執筆・講演の実績があり、「わかりやすさとポイントを押さえる鋭さ」に定評がある公認会計士辺土名厚先生です。受講希望の方は協会ホームページから、またはFAXにてお申し込みください。事務局にて受付後、受講票と請求書をお送りします。