調査研究 調査研究報告書
公益法人制度改革に関するアンケート
2010年 8月
※ 数字は 2010/07/14 時点(最終結果)のものです。
依頼数 | 回答数 | 回答率 | 左以外、 エラー回答数 |
---|---|---|---|
9,067 | 2,955 | 33.5 % | 41 |
集計結果
法人の別
回 答 内 容 | 回答数 | 率 |
---|---|---|
1. 社団法人(公益社団法人、一般社団法人を含む) | 1,509 | 51.1 % |
2. 財団法人(公益財団法人、一般財団法人を含む) | 1,446 | 48.9 % |
合 計 | 2,955 |
行政庁(主務官庁)の別
回 答 内 容 | 回答数 | 率 |
---|---|---|
1. 内閣府 (各府省庁) | 1,189 | 40.2 % |
2. 都道府県 (知事又は教育委員会) | 1,727 | 58.4 % |
3. な し ※ 一般法人への移行認可済みで、公益目的支出計画の要なし(又は完了)の場合 |
39 | 1.3 % |
合 計 | 2,955 |
アンケート結果詳細
質問1
移行申請の状況は、次のどの段階に当てはまりますか。
回 答 内 容 | 回答数 | 率 | 昨年の アンケート結果 (率) |
---|---|---|---|
1. 公益法人への移行認定済み | 119 | 4.0 % | |
2. 一般法人への移行認可済み | 24 | 0.8 % | |
3. 公益法人への移行認定申請済み | 60 | 2.0 % | |
4. 一般法人への移行認可申請済み | 16 | 0.5 % | |
5. 平成22年度中 (平成22年6月~平成23年3月)申請予定 |
659 | 22.3 % | 26.4 % |
6. 平成23年度 (平成23年4月~平成24年3月)申請予定 |
1,275 | 43.1 % | 35.0 % |
7. 平成24年度 (平成24年4月~平成25年3月)申請予定 |
419 | 14.2 % | 8.2 % |
8. 平成25年度 (平成25年4月~11月)申請予定 |
43 | 1.5 % | 1.6 % |
9. 未定 | 311 | 10.5 % | 19.2 % |
10. その他 | 29 | 1.0 % | 0.5 % |
合 計 | 2,955 |
質問2
次のどの法人への移行又は移行申請をしましたか、あるいはどの法人への移行を目指していますか。
回 答 内 容 | 回答数 | 率 | 昨年の アンケート結果 (率) |
---|---|---|---|
1. 公益法人 | 1,593 | 53.9 % | 54.8 % |
2. 一般法人中の非営利性が徹底された法人 | 499 | 16.9 % | 8.9 % |
3. 一般法人中の共益的活動を目的とする法人 | 230 | 7.8 % | 4.7 % |
4. 一般法人中の特定普通法人(上記 2.3.以外の一般法人) | 106 | 3.6 % | 1.8 % |
5. 公益法人か一般法人へ移行したいと考えているが、まだ結論は出ていない | 471 | 15.9 % | 27.0 % |
6. 特定非営利活動法人へ転換 | 2 | 0.1 % | 0.1 % |
7. 社会福祉法人、学校法人、医療法人などの特別法法人へ転換 | 0 | 0.0 % | 0.1 % |
8. 営利法人へ転換 | 2 | 0.1 % | 0.0 % |
9. 解散 | 17 | 0.6 % | 0.7 % |
10. その他 | 35 | 1.2 % | 1.8 % |
合 計 | 2,955 |
質問3 ※ 質問1で2.4.、質問2で 2.3.4.と答えた法人様のみ回答。
一般法人を選択した理由は次のどれですか。〔複数回答可〕
回 答 内 容 | 回答数 | ||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1. 公益認定基準18項目の一部を充足しないため
◎具体的内容の書き込み
|
294 | ||||||||||||||||||
2. 公益認定申請や公益法人移行後の事務負担が過大なため | 300 | ||||||||||||||||||
3. 仮に公益認定を取得しても、認定取消し時における財産没収リスクがあるため | 209 | ||||||||||||||||||
4. 移行後は一般法人のほうが運営が比較的自由にできるため | 454 | ||||||||||||||||||
5. 目的や事業から考えて一般法人が適しているため | 377 | ||||||||||||||||||
6. その他 ◎その他の書き込み: ほとんどは上記5項目のいずれかに還元できる内容。 他には、「税制上のメリットは必要ない」「とりあえずは一般法人へ移行し、公益認定申請はその後検討」という書き込みがありました。 |
53 | ||||||||||||||||||
合 計 | 1,687 |
質問4
公益法人認定(申請)・一般法人認可(申請)の行政庁はどこですか
(行政庁としてどこを想定していますか)。
回 答 内 容 | 回答数 | 率 | 昨年の アンケート結果 (率) |
---|---|---|---|
1. 内閣府 | 1,035 | 35.0 % | 35.7 % |
2. 都道府県 | 1,857 | 62.8 % | 58.5 % |
3. 未定 | 49 | 1.7 % | 5.8 % |
4. その他 | 14 | 0.5 % | |
合 計 | 2,955 |
質問5
申請書類は独力で作成しましたか(する予定ですか)、
それとも外部へ委託しましたか(する予定ですか)。
回 答 内 容 | 回答数 | 率 | 昨年の アンケート結果 (率) |
---|---|---|---|
1. 独力 | 1,986 | 67.2 % | 67.2 % |
2. 一部外部へ委託
(※一部の内容をお答えください。)
◎一部の内容の書き込み: 「会計財務関係書類の作成(予算書の組替え、公益目的支出計画の作成を含む)」 「定款変更案の作成」 「諸規程の作成」 「未定」 「基本的には独力で作成するが、必要に応じて部分的に外部委託を検討」 |
531 | 18.0 % | 14.5 % |
3. 全部外部へ委託 | 191 | 6.5 % | 5.1 % |
4. その他 | 247 | 8.4 % | 13.1 % |
合 計 | 2,955 |
質問6
相談の際や、申請書類の内容について、行政庁からどのようなことを指導・指摘されましたか(指摘されていますか)。指摘された事項を差し支えない範囲でご記入ください。
※ 785 件の書込みをいただきました。
回答を見る
質問7
行政庁側の対応で問題と思った(思っている)ことががあればご記入ください。
※ 525 件の書込みをいただきました。
回答を見る
質問8
行政庁への要望があればご記入ください。
※ 607 件の書込みをいただきました。
回答を見る
質問9
公益法人協会では平成20年11月末よりブログ「公益認定申請日記」およびQ&Aを運営していますが、ご存知ですか。
回 答 内 容 | 回答数 | 率 | 昨年の アンケート結果 (率) |
---|---|---|---|
1. 知っており、参考にしている | 1,578 | 53.4 % | 32.8 % |
2. 知っているが、あまり参考にならない | 219 | 7.4 % | 3.7 % |
3. 知らない | 1,158 | 39.2 % | 63.5 % |
合 計 | 2,955 |
質問10
現在困っていることは何ですか。自由にご記入ください。
※ 1,021 件の書込みをいただきました。
回答を見る
質問11
また、被災者支援等に関連してご提案、ご意見等があればご記入ください。