official-organ 機関誌『公益法人』

2024年11月号(通627号)

10月30日に令和6年公益法人制度改正に関する政令・内閣府令が公布されました。

同28日には公益認定等ガイドライン(素案)が公表され、250頁近い素案を基にパブコメが行われる見込みです。 また、令和6年会計基準・運用指針についても、今後資料公開を経てパブコメ実施の見込みです。意見提出では皆様の意見を集約して参ります。

雨宮理事長の「新公益信託法」特集、大野弁護士の「判例等研究会」は、先月号に続き内容を深堀りします。9月実施の能登半島被災地視察レポートもご一読を。

目次

【トピック】政令府令について (仮題) 、【特別寄稿】非営利組織における非金融資産の寄付にかかる会計(金子 良太)、【特集】新しい公益信託法の成立(3)(雨宮孝子)、【レポート】令和6年 能登半島地震 被災地視察、【判例等研究会】財団法人型法人における役員の解任事由(下)(大野憲太郎)、【単刀直入一問一答8】役員等に関するよくある質問(4)(公益法人協会相談室)、【会計・税務によくある質問84】令和6年分年調減税額について(出塚会計事務所)、【法人資産の運用を考える73】プロと呼ばれる人たちの資産運用提案への違和感(梅本洋一)

皆さまのお声をお聞かせください!

アンケートをはじめましたので、ご協力ください。
下記アドレスのフォームより、ご意見・ご感想お待ちしております。

アンケート ご回答
『公益法人』2024年11月号(通巻627号) | 公益財団法人 公益法人協会